TOP > 赤ちゃんにミルク以外の飲み物はいつ頃からあげても大丈夫?

赤ちゃんにミルク以外の飲み物はいつ頃からあげても大丈夫?

tap-water-and-baby_01-601x400

赤ちゃんの成長に伴い、「いつからミルク以外の飲み物を与えてもよいのか」という疑問をもつお母さんも多いのではないでしょうか?育児書やインターネットの情報でもさまざまな記載があり、迷われることも多いと思います。

ここでは、赤ちゃんにミルク以外の飲み物はいつ頃からあげても大丈夫なのか、月齢を三つに分けて紹介していきます。

【0〜3カ月】母乳やミルクを十分に

乳幼児

赤ちゃんは、生後6カ月くらいで離乳食が始まるまでは、母乳やミルクのみで問題ないとされています。それは母乳や母乳の成分をもとに作られているミルクだけで、十分な栄養を取れるからです。

それらを飲むことによって水分も十分に補われているため、ミルク以外の飲み物を与えるのは離乳食が始まる頃から徐々に与えていくとよいでしょう。

授乳の時期は、お母さんの体調管理をしっかり行うことが重要です。産後間もなくから授乳が始まり、その後の育児も、体力が回復していない内から続きます。睡眠不足や肉体的疲労はもちろんのこと、授乳などによって水分不足になりやすくなり、母乳の出に影響が出てしまう場合もあります。

それらを防ぐため、お母さん自身が十分な水分補給を行うことが大切です。母乳は、お母さんが摂取した水分をもとに作られます。赤ちゃんへ十分な栄養を送れるよう、ノンカフェインの飲み物やミネラルが豊富なお水など、間接的に赤ちゃんが吸収しても、問題ない飲み物を摂取することが大切です

またミルクを作る際には、煮沸したお湯を冷まして使用することが多いと思いますが、そのまま赤ちゃんが摂取して吸収するものとなるため、使用するお水も安心できるものを使用しましょう。

【3カ月〜6カ月】お水を飲ませても大丈夫だが、基本は母乳とミルク

生後半年の赤ちゃん

生後3カ月頃から、果汁や麦茶などを与えてもよいと言われる場合もありますが、離乳食が始まるまではできるだけ母乳やミルクを優先的にし、補助として与えるのならばさゆなど無味無臭のお水がよいでしょう

生後4カ月頃までに果汁などを与えると、思わぬ食物アレルギーの引き金となってしまう場合もあります。それらを防ぐためにも、ミルク以外を与える場合には、主に「純水やそれに近い水」、または「硬度が軟水のお水」を与えるようにしましょう

最近では、赤ちゃん専用のお水のペットボトル販売もありますが、購入に煩わしさを感じる方は、ご自宅にウォーターサーバーを設置するのもよい方法であると言えます。こちらの場合、冷水・温水がすぐ使えるため、ミルクを作る際などに水を煮沸させる手間も省けて便利です。

【6カ月以降】離乳食の開始と共に、少しずつ他の飲み物を

離乳食を食べる赤ちゃん

離乳食の開始と共に、徐々にミルクやお水以外の飲み物を与えていきましょう

その際、はじめのうちはなめる程度しか飲まない場合が多いため、赤ちゃんがあまり欲しがらないならムリして飲ませないことが大切です。卒乳するまでは、あくまでも慣れさせる程度に飲ませるようにしましょう。

そしてミルク以外の飲み物を与える場合は、さまざまな注意が必要です。糖分は赤ちゃんの体では分解しづらく、体に負担をかけてしまう場合があります。

またノンカフェインの麦茶などの場合、赤ちゃんがはじめて口にした時に苦みなどを感じてしまうと、以後飲んでくれなくなるなどの心配もあるため、大人の味覚では薄いと思うくらいに薄めて与えましょう。与える飲み物の糖分や濃さなどの成分には、十分注意が必要です。

おわりに

いかがでしたか?

ミルク以外の飲み物を与えると、母乳を与えることやミルク作りから少し解放されますが、あまり早々に与えてしまうとさまざまなデメリットが生じてしまう場合もあります。

ミルク以外を与える際は離乳食をめどに、アレルギーの心配のないお水から、赤ちゃんにムリのないペースで与えていくことをお勧めします。

プライバシーマーク
検討リスト: 0 件
開く
全クリア
TOP