TOP > 意外と知らない、放射線と放射能、放射性物質の違い

意外と知らない、放射線と放射能、放射性物質の違い

difference-of-radioactivity-and-radiation_01

放射線の健康への影響については東日本大震災以来、とくに人々の注目されるところとなっています。またその反面、私たちの生活の中には放射線の性質を利用したさまざまな応用、平和利用がなされ、その恩恵も受けているのが現状です。

われわれは今後の将来において適切な判断をするためにも、この放射線についての理解を深めることは重要です。

放射線と放射性物質と放射能

放射能測定器

放射線とは光の仲間であり、空間を飛び回っている小さな粒(素粒子)のことです。他に電波なども含め総称して電磁波と呼ばれ、波長の長さで名称が変わります。放射能とはこの放射線を発する能力のことで、放射性物質とは放射能をもつ物質を総称して呼びます。

またこれらを表す単位としてよく耳にするのが、シーベルトとベクレルです。人体が受けた放射線の影響度合いを表すものがシーベルトです。ベクレルは放射能(放射性物質が放射線を発する能力)の強さを表しています。

放射線の波長が紫外線よりさらに短くなると、身体を通り抜けます。エックス線やガンマ線などがそうで、衣服を着ていても透過してしまいます。他に原爆放射線の中性子線がありますが、これは最も透過性があり、分厚い鉄の板や鉛も通り抜けてしまう一方で、水やコンクリートで止められてしまいます。

広島、長崎の被爆者の方々が受けた放射線の量は、爆心地からの距離だけでなく、家の中か外かによっても違います。

放射線と健康

放射能マーク

受けた放射線の量が極度に多い場合は遺伝子DNAに傷がつき、細胞が死んでしまいます。その結果白血球が少なくなったり、消化管粘膜が損傷して下痢をしたりすることがあります。受けた放射線の量が少ない場合は上記のような急性的な症状はあらわれませんが、細胞に傷はついているため傷を治そうとするのです。

その過程でまれに間違いが生じ、遺伝子に異常(突然変異)が起こることもあります。それらの異常がおこった細胞から将来がんになるものも出てくる可能性があると現在は考えられています。

放射線が健康によくないと考えられているのは、放射線をあびること(被ばく)により細胞のDNAが傷つくからです。このDNAの傷がもとになってさまざまな病気を引き起こすわけです。遺伝子に突然変異が生じる場合は、細胞が傷を受けてから数時間から数日後の間に起こります

その後症状としてあらわれるのは数年後から数十年後です。そのため対象者は長年にわたる調査が必要になります。

自然界の放射線

富士山頂

地球上で生活していれば、必ず放射線を受けています。高地で生活する場合は宇宙線からの被ばくの量が大きくなります。たとえば富士山頂では平地の5倍の量になります。海外旅行でジェット機に乗る場合も同様です。大気は宇宙線(放射線)をさえぎってくれているのです。

また放射線は地中からも出ていますし、人の体、とくに骨などからも出ています。

放射線の生活利用

原子力発電所

細胞を壊し、突然変異を起こさせる放射線の性質は、殺菌・害虫駆除、また植物の品種改良などに応用されています。ほかには、物の厚みを測る上で放射線のものを通り抜ける性質が利用されていたりします。またご存じの通り、原子力発電は放射線を伴う核分裂反応のエネルギーを利用した発電です。

医療における放射線

X線写真

放射線のものを通り抜ける性質は医療でも応用されています。放射線の一つであるエックス線は人の体内の状況を観察する上で役立っています。透過するエックス線の量を白黒画像で映し出して体内部の症状を見分けます。

さらにエックス線を使って360℃回転で撮影し、コンピューターを使って画像再生するコンピューター断層撮影(CT)では、さらに詳細な情報を得ることが可能です。

またガン治療にも利用されています。がん細胞は放射線の影響を受けやすい細胞のため、体外から放射線をあてたり、放射性物資を体内にとりこんだりして、がん細胞を取り除く放射線治療があります。

おわりに

上記の通り、放射性物質は工業、農業、医療などの多くの分野で利用されているため、放射性廃棄物の問題は無視できません。処分方法についてはこれまでさまざまな画策がされてきましたがいまだ決定的な解決はされていません。

その理由は放射性物質の中には放射能の半減期が極めて長いものも存在するためです。放射性物質の安全な利用が今後の大きな課題です。

プライバシーマーク
検討リスト: 0 件
開く
全クリア
TOP