TOP > 世界のウォーターサーバー事情~中国編~

世界のウォーターサーバー事情~中国編~

世界のウォーターサーバー事情~中国編~

「4000年の歴史をもつ」と言われている中華人民共和国(以下は「中国」という呼称で統一)は、素晴らしい歴史的建造物に恵まれた国です。近くにある国でありながら、異国情緒あふれる国ですから、旅行に行ったことのある人もいるのではないでしょうか。

この国では、「ウォーターサーバー」はどのような考えられ方をし、どのような受け入れられ方をし、どのような形態をとっているのでしょうか。今回は、「中国のウォーターサーバー事情」についておはなししていきます。

中国の水事情を探る

中国街並み

素晴らしい料理と、長い歴史に育まれてきた美しい建造物、独自の文化をもつ中国。しかしながらその環境は、決していいものだとは言えません。

中国を語るうえで、まず問題となるのが「粒子状物質(PM)2.5」でしょう。この物質は中国の、劣悪とも言える環境の代名詞のように使われることもあります。花粉よりも小さいものながら、有害化合物質を発生させる非常に厄介なものです。

そして自然由来のものもありますが、人間の出すゴミや工場の煙などによっても発生します。このような大きな問題を抱える中国では、水も無事ではいられません。都心部では9割近くの地下水が汚染された状態にあると言われています。

21世紀になってからは、中国は「世界の工場」と呼ばれていました。日本でも、中国で作られた製品がたくさん入ってきています。しかし「世界の工場」として急激な発展を遂げていくなかでは、中国に限ったことではありませんが、このような「自然環境への配慮」はなおざりになってしまいます。経済発展に伴う負の側面は、「水や大気の汚染」という形ででてきました。

私が昔中国に行ったとき、ガイドの人から「決して生水を飲まないように! おなかを壊しますよ!」と言われたものです。私の家族などは、「生水でなければ大丈夫だろう」とお湯を煮沸して中国茶を入れていましたが、これでもおなかにダメージがいってしまい、急激な下痢状態に……。このようなことから、私は中国滞在中、コーラしか飲めるものがなくてとても困った記憶があります。

また日本は「食べ物の安全」に対してかなり気を使っている国のように思われますよね。あくまで主観ですが、日本ほど「食品のパッケージング」にこだわり、内容物にもこだわっている国は珍しいように思います。(もちろん店にもよるかとは思いますが)

中国と日本では、「水質の基準」も異なると言われています。中国では「OK」とされているものであっても、日本の基準を満たしているとは限らないとのことです。

店で売っている水を飲んだとしても、それが安全である保証すらない、とまで言われています。

中国におけるウォーターサーバーの問題点

水を持つ女性

このような環境下ですから、中国で生水を飲むのはなかなか恐ろしいことです。

そこで出てくるのが、「ウォーターサーバーを導入しよう」という考え方です。

しかしこれにも問題があります。何が問題かというと、「中国のウォーターサーバーの場合、本当にきれいな水を使っているかどうかの確証が持てない」からです。

一説によると、中国で「きれいな水」を扱っているところのうちの半数ちかくが、「実際には水道水と同じ物」を使っている、とのことでした。つまり高いお金を出して、「安全だ」と信じ込んでいる水が、実はすでに汚染されている水だ、ということもあるのです。

日本のウォーターサーバー会社のものを使うのが現実的?

グラスの水

「店で売っている水すら信用できない」「中国ではウォーターサーバーの水ですら怪しい」となれば、どのような水を頼りにすればいいのかわからなくなってしまう人もいるのではないでしょうか。短い旅行などの場合はあまり気にならないかもしれませんが、長期出張、それも家族を伴ってのものとなると、不安はさらに大きくなるでしょう。

こんなときには、やはり、日本でよく知られた、そして中国にも展開をしているウォーターサーバー会社のものをオススメします。日本の採水地でとれた水を中国で得られれば、そのウォーターサーバーから出てくる水は原則として安全です。

たとえば「うるのん」。こちらなどは中国でもウォーターサーバーを提供しており、安心なお水を飲めます。このような「安全な水」を求める人は、「中国にいる日本人」だけでなく、「中国で生まれ育った中国人」もいます。

「安全はお金で買うもの」という理念は、日本ではもう崩れたとも言われていますが、中国では非常に切実な意味になるのかもしれません。

おわりに

環境があまりよくなく、汚染問題などがたびたびニュースにもなる中国。その素晴らしい歴史や文化は私たちのことを楽しませてくれるものですが、「水」という点については、気にしなければならないことも多いようです。長期間中国に滞在するようならば、日本のお水が飲めるウォーターサーバーの導入を考えましょう。

プライバシーマーク
検討リスト: 0 件
開く
全クリア
TOP